こんにちは、キキです!
先日とあるショッピングモールでトイレに行ったら、水を流すセンサーのところにこんな紙が貼ってありました。
「여기에 손을 붙여주세요.」
さて…みなさんどこがおかしいか分かりましたか?

正解は・・・
「손을 붙이다」の部分ですね。
「붙이다」は「스티커를 붙이다(シールを貼る)」のように「くっついて離れないようにする」という意味ですから、ここではふさわしくありません。
おそらく水を流すのに「ここに手をかざしてください」と言いたかったんでしょう。
では「手をかざす」というにはどう言ったらいいのでしょうか?

答えは【손을 대다】
「かざす、軽く触れる」という意味の時は「대다」という動詞を使います。
‣카드를 한 장씩 대어 주세요.
(カードを一枚だけかざしてください)
‣여기에 손을 대면 물이 내려갑니다.
(ここに手をかざすと水が流れます)
最近は韓国からの観光客が多く、街にも韓国語があふれていますよね。目についたら一度読んでみると勉強になることもありますよ^^
今回は「대다(かざす)」という動詞を勉強しました!
明日も一緒に韓国語学習がんばりましょう!